logo
技術情報共有スペース Link Mono

技術情報共有スペース Link Mono.

기간

2023년 12월 1일 - 2024년 1월 31일

게시일

상태

완료
이 콘텐츠는 아직 한국어 로 제공되지 않습니다.

概要

2023年度に開催された所属団体のHorizon Hackathonに参加した際に作成した技術情報共有プラットフォーム「Link Mono」です。ZennやQiitaにインスパイアされた、Horizonコミュニティ内での学習と繋がりを重視したプラットフォームです。

メンバー

  • Riku-Mono
  • K5desu

開発の経緯

部内ハッカソンのテーマ「メンバーのWell Beingに貢献するプロダクト」について議論した際、 「学習コンテンツが探しにくい」「学習意欲を維持しづらい」といった現状の課題が浮かび上がりました。 この課題を解決し、メンバー同士が知識を共有し合い、学び合える環境を作ることがWell Beingの向上につながると考え、 本プロダクト「Link Mono」を企画・開発しました。

プロジェクトの特徴

  • GitHubログイン・組織認証: セキュアなログイン機能と組織内での記事作成・プロジェクト紹介カード機能へのアクセス
  • Markdownによる記事作成: 多様な技術トピックについてMarkdownの力とシンプルさを活用した記事の作成・共有
  • コミュニティ連携: 活気あるHorizonコミュニティ内での学習者同士の繋がり
  • 知識共有: 洞察と学習体験の楽しい交換のための環境構築
  • プロジェクト紹介カード: スタイリッシュなカード形式での成果物共有
  • パブリック閲覧: ログインなしでも外部ユーザーが記事やプロジェクトを閲覧・探索可能

主な技術スタック

  • フロントエンド: Next.js, TypeScript, Tailwind CSS
  • バックエンド: Next.js API Routes
  • データベース: PostgreSQL (Vercel Postgres)
  • 認証: NextAuth.js, GitHub OAuth
  • ファイルストレージ: Vercel Blob
  • ORM: Prisma
  • デプロイ: Vercel

主な機能

  • 認証システム

    • GitHub OAuthによるログイン
    • 組織内ユーザーのみアクセス可能な機能制限
    • 管理者権限の設定
  • 記事管理

    • Markdownによる記事作成・編集
    • 記事の一覧表示・詳細表示
    • タグ・カテゴリによる記事の絞り込み
  • プロジェクト紹介

    • プロジェクト紹介カードの作成・表示
    • カードクリック時のURL遷移機能
  • ユーザー管理

    • 組織内ユーザーの管理
    • 管理者権限の付与

アーキテクチャ

技術構成

  • フロントエンド: Next.js App Routerを使用したモダンなSPA
  • 認証: NextAuth.jsによるGitHub OAuth認証
  • データベース: PostgreSQL + Prisma ORM
  • ファイル管理: Vercel Blobによる画像・ファイルストレージ
  • デプロイ: Vercelによる自動デプロイ

データベース設計

主な機能詳細

認証システム

  • GitHub OAuthによるセキュアなログイン
  • 組織内ユーザーのみアクセス可能な機能制限
  • 管理者権限によるユーザー管理

記事管理

  • Markdownエディタによる記事作成
  • リアルタイムプレビュー機能
  • 記事の公開・非公開切り替え(visibility機能)
  • タグ・カテゴリによる分類
  • コメント機能

成果物紹介

  • カード形式での成果物表示
  • 画像アップロード機能
  • 外部URLへのリンク機能
  • 公開・非公開の制御

開発の学び

技術的な学び

  • NextAuth.js: OAuth認証の実装方法
  • Prisma: 型安全なデータベース操作
  • Vercel Blob: ファイルストレージの活用
  • Next.js App Router: モダンなルーティングシステム

プロジェクト管理の学び

  • 要件定義: コミュニティのニーズを理解することの重要性
  • UI/UX: ユーザビリティを重視した設計
  • セキュリティ: 認証・認可の適切な実装

リンク

GitHubリポジトリ: